子宮がん・卵巣がん患者サイト「うさぎの本宅」

総合メニューへ サイト内検索 掲示板とゲストブック コンシェルジュ(サイト利用時のサポート) 携帯サイト・うさぎの本宅モバイル メールはこちらから |ぴょんぴょん |

ホーム> メニュー> Your Voice> 病気のことを周囲にどう伝える?> Page3

病気のことを周囲にどう伝える? <Page3>

病気のことを家族や周囲にどう伝えたか、みなさんの体験談です。

Re: 病気のことを周囲にどう伝える? その2 投稿者:桂花 - 2004/10/24(Sun) 13:15 No.4813

私は子宮頚部腺がんで、広汎子宮全摘術(子宮、両付属器、骨盤内リンパ節、膣の一部を切断)を受けました。確定ステージは1b-1です。

勤務先は小さな事務所ですので、病気のことは包み隠さず話しました。スタッフのほとんどが女性でしたので、話すことには抵抗はありませんでした。休職期間がどれくらいになるか不明だったので、そのフォローをしてもらうためにも、なるべく病状について理解して欲しかったからです。
ただ、社長が唯一の男性なのですが、事の重大さが理解できなかったらしく、盲腸と同じくらいの手術だと思っていたようで、すぐに仕事復帰ができると思いこんでいました。もちろん、後から訂正いたしましたが……。

家族(両親と兄二人)には、がん確定後、すぐに病名を伝えました。
私は未婚で子供もありませんでしたので、母親に言うのが一番辛かったのですが、逆に励ましてもらいました。
親戚には、両親から病名を「子宮筋腫」ということにして、入院手術のことを伝えたようです。

本当に親しい友人には、病名と入院手術することを伝えましたが、それ以外の友人には、特に知らせておりません。どうしても説明しなくてはならない場合は「子宮筋腫」で入院している、ということにしました。

私は一人で部屋を借りていますので、大家さんと管理人さんには、婦人科系の病気で入院することだけを伝えておきました。入院中の郵便物や植物の水やりなどは、母親と友人達が交代で見てくれましたので、本当に助かりました。

私の場合、これから伝える場面があれば、本当の病名は伏せておこうと思っています。病名を言って余計な心配をかけてしまうのでは?と考えること自体が私にとってストレスになりそうなので……。

Re: 病気のことを周囲にどう伝える? その2 投稿者:きくりん - 2004/11/01(Mon) 21:31 No.4827

こんにちは。私の場合は・・・

話しておきたい人にはストレートに全てを話し、話したくない人には、あえて言いませんでした。
他の人より、多く人に話しているかもしれませんが、友達などに関して言えば、同じ思いをしてもらいたくない故に、真剣に受け止めてもらえる人には積極的に話すようにしています。

私の場合は、全くの健康状態で、全く別の理由から通院を始めたとあって、家族は勿論、会社の人も、通院していることは皆、知っていたんです。
いざ、がん告知に当たっては、特に隠すこともせず、そのままストレートに言いました。
ストレートに病名やそれまでの経過を話したのは、上司・仕事仲間・派遣会社の担当・夫・兄です。
母と日頃からお世話になっていた整体の先生は、その流れを一緒に見ていましたから。
また、病院などを調べてもらうこともあり、親戚(医者)にはそのまま話しました。

できれば、話したくなかったけど、報告しなきゃならないと思った人には、退院後落ち着いてから、一応結果だけは言いましたが、思った通りの反応で、皆、自分にとってはあまり良い反応は返ってきませんでした。
わがままかもしれませんが。

あまり無いパターンかな? <変わり者かも

Re: 病気のことを周囲にどう伝える? その2 投稿者:トトロ - 2004/11/08(Mon) 10:10 No.4857

ぴょんぴょんさんこんにちは。
私は昔からの友人に報告しました。
私と同じような目に合わないためにも口コミでがん検診をしてもらいたいと思うからです。そして私自身も友人の助けが必要だったからです。
心配をかけてしまったかなーとも思いましたが友人たちは励ましてくれています。

Re: 病気のことを周囲にどう伝える? その2 投稿者:みほ - 2004/11/08(Mon) 10:56 No.4859

1週間前に退院してきたみほです。
病理結果をまだ聞いていないので、現在自宅療養中です。
病気のことについては、身内にはすべて、勤務先には身近な人には包み隠さず、あまりかかわらない人には婦人系で・・・とだけ伝えています。
ただ、興味本位で聞いてくる人にはこちらから、子宮ガンです!といいました。(ぴょんぴょんさんも経験されたみたいでしたが、やはりそのあとの言葉はなかったです。)
伝え方はさまざまですが、伝えることによって、同情されたいと思うのは間違いです。他人はほんとに人事にしか思ってません。
励ましも口先だけです。それを踏まえて周囲に伝えてくださいね。(私にも少し甘えがありましたが、ちょっといやな気持ちになったもので・・)
身内以外は差し支えない程度が一番よいのでは?見極めが大切ですね。

Re: 病気のことを周囲にどう伝える? その2 投稿者:サラマット - 2004/12/01(Wed) 13:10 No.4925

静かに入院生活をおくりたかったので、入院を知って詮索しそうな人やあらぬうわさを立てそうな人には逆にびしっと個人的に言ってしまいました。特に仕事関係です。
でも病気に対する知識の無さからか、「がんばれ。もどってこい。」とうるさい。少しは休ませてくれよと言う気分です。

Re: 病気のことを周囲にどう伝える? その2 投稿者:さなりん - 2005/01/06(Thu) 22:02 No.5017

子宮内膜一部にグレード1bの細胞診の結果と腫瘍マーカーも上がっていない状況だったので、そう悪い結果は出ないだろうと、さほど緊張せず気楽な気持ちで結果を聞きにいきました。
しかし全面掻爬の結果でやはりグレード1bで手術が必要であると告知されたのです。頭の中が真っ白で何も考えられずただ涙が溢れ出しました。
外来で散々泣いた後、職場に戻り上司(女性)に報告しました。頭が混乱している中ではあっても、医師から言われた結果のすべてを泣きながら報告しました。医療従事者のため、気持ちを察し直ぐ帰宅するよう配慮してくれました。
ですから職場では上司のみが病名を知っています。しかし、長期にわたり休みをいただいていること、他の人も医療従事者なのでほぼ察しているとは思いますが・・2ヶ月たった今でも自分からはまだ言っていません。

我が家は子供に恵まれず、主人と二人暮らしです。泣きながら家につきそのまま主人にありのまま(子宮も卵巣も、卵管もとる)を伝え、また暫く泣きました。命の方が大切だからとしっかりと抱きしめ、前向きになるよう支えてくれました。そのときのありがたかったこと。また涙・涙。
さて、問題は母です。私は早くに父を胃癌で亡くしています。
私が具合が悪いのは伝えていましたがはっきりとは言っていませんでした。しかし、手術となると言わざるを得なくなり,まず手術が必要であることのみを言いました。
数日後、頑張って気丈に癌であると言いました。「早期だから手術すれば大丈夫だから」と母の気持ちを考えると決して母の前では泣けません。
幸い入院中も個室だったので他患者と接することもなく、煩わしさはなかったです。一人で泣くときもありましたが・・・

今は身体もほぼ自由に動けるようになり、気持ちも落ち着いてきたので何かの折りにそんな話題になったときは友達に言ったりもしています。こんな気持ちになれたのは、子宮全摘、両側付属器切除だけですんだからなのでしょうか?

つまり私の場合、主人、母、上司だけにありのままを伝えた次第です。(ある程度の親戚には間接的に知らせたようです)手術前は自分のことで精一杯だったので周囲のことまで考える余裕などありませんでした。

Re: 病気のことを周囲にどう伝える? その2 投稿者:王蝶 - 2005/02/17(Thu) 00:54 No.5141

ぴょんぴょんさん、お久しぶりです。
頚がん0期で円錐切除をした王蝶です。
2年と少し前、検査の結果が疑陽性であると伝えられて混乱していた時に、こちらで皆さんに暖かいレスをいただいて、とても心強かったです。今更ですが、改めてありがとうございますと伝えたいです。

さて、本題ですが私の場合、周囲にどう病気を伝えたかを書かせてもらいます。

私に頚がんの疑陽性が出たのは大学3年生の12月でした。
疑陽性の話は一緒に住んでいる家族(両親と妹)、4年になったらお世話になる研究室の先生、親しい大学の友人に話しました。
家族には普段から何でも話すので伝えるのに迷いはありませんでした。
大学の先生は伝えるのを少し迷ったのですが、がんに進んで手術となったら、せっかく組んでもらっている研究計画日程に迷惑をかけるので話しておきました。
親しい大学の友人に話したのは、ハッキリ言って動揺していて誰かに聞いてもらいたかったせいです。

その後、翌年3月に組織診で4と出て手術が決定したのですが、告知から1週間程で手術だった為、迷惑をかける相手にだけは病気を伝えなければならないと思ったので非常に慌しかったです。
まず、告知を受けた時に一番最初に電話で家族に連絡を取りました。
家族に連絡を終えた後は、病院を出た足で迷惑をかける事になった大学の先生に今後の予定の打ち合わせに行き、その帰りに休む事になったバイト先にシフトの変更に行きました。
お世話になっている研究室の先生には子宮頸がん0期で円錐切除という手術ですと全て伝えましたが、授業を休んでしまうだけの先生には手術があって休みますと伝えました。休まれると困るので夏休みなどにずらせないのかと言ってくる先生もおられましたが、その際にはがんの手術なので…と伝える事で了解してもらいました。
バイト先でも休まれると仕事の能率が落ちるので何とかならないかと言われましたが、猶予が無いので…と、諦めてもらいました。

家族以外の親戚への連絡ですが、見舞いに来られたら具合の悪くなりそうな親戚を避け、来られても平気な所には連絡しようかとも思ったのですが、私の4歳上の従姉で別の部位ですが、がんと闘病中の人がいて親戚に下手に連絡を取ると、その従姉にショックを与えかねないからと連絡は手術も全て終わって退院後に事後報告を行いました。
ただ、病院の書類上、何かあった時にお金を負担してもらう一緒に生活している以外の保証人を立てる必要があったので、親戚の中でも口の堅い家に事情を話し、保証人をしてもらいました。

友人達への連絡ですが、私の入院中に見舞いに来ても負担をかけられないだろう友人には手術前に、入院中に会うには元気すぎて疲れるけど退院したなら平気な友人はその後に、病気について騒ぎ立てるだけになりそうな友人には2年経とうとする今も言ってませんし言う予定もありません。

大学の友人というほど親しくないけれど、研究室で一緒に実験をする事になる仲間達には、仕方なく伝えました。
先生にはちゃんと伝えたのですが、仲間にキッチリ伝えなかったせいで私が実験や研究室の仕事をサボると文句を言われたりして辛かったので言ったのですが、余計に辛くなる部分もあって、微妙でした。
術後調子が悪かったので就活を見送っていると、『私も王蝶さんみたいに病気になれば就活しないで済んで楽だったのに』とか。
『がんなら死ぬんでしょ?余命はいつ頃って言われたの?』とか。
レポートの提出日を延ばして貰ったりした時も『私ならどんなことになっても絶対に締め切りは守るけどなぁ…』とか。
無知による問いかけや、意図的な厭味、術後の結果が揺らいでいた事もあったりで結構、精神的に辛いものがありました。
言わなくても言っても、ココの部分についてはどちらにせよ辛い選択だった気がします。

現在は、就活もしていなかったのに縁に恵まれて非常勤講師をしているのですが、何故、私が非常勤をしているかの理由をしつこく聞く同僚がいたので、病気を理由に就活をしなかったせいだと正直に話したら、ビビられてしまいました。
ビビるくらいなら、最初から聞くな!…と少し、意地悪な気持ちにもなりましたが、初期だから再発とか死とか直結しないよ〜とか言っても、そういう反応をされてしまう病名なんだなとも思いました。
それから、職員室に訪ねてくる保険の外交のオバサンを撃退するのに病名が凄く効果的なのも知りました。
保険に入ってるからと言っても去らないオバサンが、がんで手術してるけど入れてくれる?と聞いたら笑って後ずさりました。

現在は、先日の診察で何だか内膜が異常に厚いと言われ、頚がんのフォローアップ検診と共に内膜の細胞診も受けたんですが、結果は2と出て、とりあえず安心しています。
病院からは、そろそろ検診を3ヶ月から半年ごとに…という話も出ていましたが、内膜の厚さが気になるとの事で、まだしばらく3ヵ月ごとの検診を受けるように言われました。
内膜が厚いと言っても細胞診が2だったので内膜掻爬の予定もありませんが、もし、掻爬などをする事になった時は、Your Voiceなどを参考に頑張って乗り切りたいと思っています。

それでは長くなりましたが、こんな感じで私は周囲に病気を伝えました。


<<前へ 次へ>>
▲このページの先頭へ

[ホーム] [メニュー] [インフォメーション] [What's うさぎの本宅] [患者サイト活用ガイド] [サイト内検索] [子宮がんスタディノート] [検査体験] [受診お役立ちグッズ]
[ぴょんぴょんのがんになっちゃった!顛末記] [ぴょんぴょんのまぁこんなもんで書] [ぴょんぴょんがキャンサーサバイバーになるまで-ブログ-] [Your Voice]
[-みんなで投票-こんな時あんな時どうする?どうだった?] [掲示板とゲストブック] [ぴょんぴょん徒然草-エッセイ-] [患者の気持ち] [リンク集]
[お役立ちショッピングモール] [メディア履歴] [うさぎの本宅モバイル-携帯電話版-] [プロフィール] [FAQ よくある質問] [リンクについて] [メール] [コンシェルジュ]

Total visitor /Today pageview je-pu-pu 無料カウンタ /Yesterday pageview je-pu-pu 無料カウンタ アクセス解析

Copyright (C) 2000-2010 子宮癌・卵巣癌患者情報交換サイト「うさぎの本宅」 All rights reserved.