子宮がん・卵巣がん患者サイト「うさぎの本宅」

総合メニューへ サイト内検索 掲示板とゲストブック コンシェルジュ(サイト利用時のサポート) 携帯サイト・うさぎの本宅モバイル メールはこちらから |ぴょんぴょん |

ホーム> メニュー> Your Voice> 術後の日常生活> Page2

術後の日常生活 <Page2>

治療が終わって退院した後、どのくらいで「元通り」になるかは、みなさん気になる部分だと思います。こちらには、術後の日常生活に関する投稿を集めてあります。
ぴょんぴょんの退院後の経過記録「ぴょんぴょんのまぁこんなもんで書」もぜひご参照ください。

母が来週手術です。 投稿者:ヒロぽん 投稿日:2003/12/06(Sat) 20:49 No.3096

はじめまして。私の実母が、今月早々に初期の子宮体ガンと診断され、5日に入院、9日に手術予定です。
そのため、いろいろ調べていたら、ここに巡り会いました。とっても、参考になりました。
私は、現在、育児休業中で1月より仕事に復帰予定です。その際、子供を母に預ける予定でした。しかし、その母が病気になってしまい、どうしたらいいものかと悩みはじめています。
母は、大丈夫よ!退院さえしてくれば、見てあげるから。と言っていますが、本当に大丈夫なんでしょうか?
ぴょんぴょんさんの体験上の意見をお聞かせください。
ちなみに、子供は、8ヶ月(はいはいを始めるころ)、救いは、父が自営業的な仕事なので、少し時間的に融通が利き、ちょくちょく家に帰ってこれます。
ぜひ、アドバイスをお願いします。m(_ _)m



Re: 母が来週手術です。 ぴょんぴょん@体がん - 2003/12/06(Sat) 22:44 No.3098

はじめまして、こんにちは。

>ぴょんぴょんさんの体験上の意見をお聞かせください。

私は妊娠・出産を経験しないまま、子宮がんで子宮摘出になりましたので、子育てにどのくらいのエネルギーが必要なのか、まったくわかりません。
そのため、子供の面倒を見るという前提を外して答えさせていただきますね。

私は、子宮、両卵巣を切除し、骨盤内のリンパ節をすべて取っています。
お母様は初期の体がんとのことですので、私と同等の切除範囲になるかならないかで、私とお母様とでは条件が変わってきます。
また、体力など各人固有の事情によっても差があると思います。

私の体験と限局して書かせていただきますと、退院後半月は、家にいても、入院している時とほとんど同じ事くらいしかできませんでした。
腹筋が落ちていましたので、床に座ったら普通に立ち上がることもできなくて…。
傷が痛いこととリンパ郭清の影響からか足の調子が悪くて、満足に歩けず、食事の仕度、買い物等もできませんでした。
30分立ってるのがやっとって感じで、自分のことだけで精一杯でしたね〜。
半年間くらいかな、重い物を持つと腹痛が起きるので、そういう動きも避けていました。

どうにか仕事復帰らしきものをしたのは退院後2ヶ月目でしたが、その復帰も、初めは「病気する前と同じ」ってわけに行かず、かなりきつかったです。

詳細は、ぴょんぴょんのまぁこんなもんで書にありますので、よろしかったらご覧ください。
Your Voiceの「術後の日常生活」という投稿集も参考になるかもしれません。

術後の痛いところや体調の不良は、いずれは良くなって行くのですが、ちょっと時間がかかります。
いつかの日記に書いていますが、私がもしも今度同じ手術を受けるとしたら退院後1年間は自分のことだけに専念できるような体制にして、ゆっくりしたいと思っています。

退院後の休養って、その後の健康状態に影響する部分もありますので、ヒロぽんさんのご事情抜きで考えると、しばらくはお母様をゆっくりさせてあげたほうがいいんじゃないかと思います。

退院後すぐは、やる気持ちはあっても、身体が付いて行かない事が多いんですよ。
私の場合は、無理すると、翌日はてきめんに具合が悪くなりました。

ということで、正直言いまして、退院後すぐにお母様がヒロぽんさんのお子さんの面倒を見られるとは、私には思えません。
じゃあいつになったら子供を任せられるの?ということは、お母様の退院後の実際の状態がどうなのかを患者さんご自身やご家族が見て判断するってことになるかと思います。

ヒロぽんさんもしばらく大変でしょうが、心労で体調を崩されませんように。
お母様、どうぞお大事になさってくださいね。



Re: 母が来週手術です。 どなどな - 2003/12/07(Sun) 02:19 No.3100

ヒロぽんさん、こんにちわ。

私は出産と同時にがんがわかり、産後1ヶ月で子宮、卵巣、リンパ節を切除および術後に放射線治療を受けました。現在子供は5ヶ月、私自身は術後4ヶ月ですが、正直子供の面倒を日中1人で見るのはつらく、月〜金は保育園に預けています。

ぴょんぴょんさんのお返事にもありますが、退院後は体力が落ちているため、通常の家事もままならない状態です。ましてや赤ちゃんだと抱っこしないといけませんよね?今でも抱っこするとてきめんに足の付け根が痛くなり、歩くのもつらくなっちゃいます。退院後1ヶ月はお腹の傷が痛くて抱っこできませんでしたし・・・。

お母様のこと、赤ちゃんのこと共にご心配だと思いますが、まずはお母様の体が回復するのを待って、だんだん預ける時間を増やすなどしてみてはいかがでしょうか。ヒロぽんさんも無理なさらずに、お父様にも協力してもらって下さいね。



Re: 母が来週手術です。 ギンギン - 2003/12/07(Sun) 12:50 No.3101

ヒロぽんさん、こんにちは。術後1年9ヵ月になるギンギンです。手術経験者として、働く母親としてレスさせて下さいね。お母様のことが心配な上に予定していた仕事復帰が危ぶまれるのは本当に考えなくてはならない事が多くて大変だと思います。

術後の体力回復についてはこのHPを参照していただくとして、子供さんは8ヶ月、個性によっても違うと思うんですがこれから先の2歳になるまで位が一番目の離せない時期になりますよね。動きも激しくなるし、免疫が切れてきて病気なんかも繰り返します。そんな時果たして術後のお母様が無理をしないで対応しきれるかというと、たぶん難しいんじゃないかと言わざるをえません。

もうすでにリサーチ済みだとは思いますが、保育園の正式入所は無理でも一時保育対応はしていただけないのでしょうか?保育園に抵抗のある方結構多いですが、うちの子は3年お世話になりましたが(病気のためでなく仕事のため)、正解だったと思っています。



皆さん、ありがとうございます。 ヒロぽん - 2003/12/07(Sun) 20:38 No.3103

ぴょんぴょんさんをはじめ、皆さんありがとうございます。
皆さんのおかげで、やっと、別の方策を考える気になってきました。
母はもちろんのこと、父や夫とももう一度相談し、母にとっても、子供にとっても一番良い方法を見つけたいと思います。良い方法が見つかったときは、また掲示板に顔を出したいと思います。
本当にありがとうございました。

日常気をつけることは? 投稿者:みか 投稿日:2003/12/28(Sun) 17:08 No.3230

こんにちわ。はじめて投稿します。
子宮頸がんでクラス3aと診断されて、定期検査を受けています。
よく、「がんにならない生活」という予防策はありますけど、子宮がんの場合はどういうことに気をつけて生活すればいいと思われますか?
女性ホルモンにいいと言われるイソフラボン、、豆類とか ザクロ、あとボリフェノールのようなものは摂った方がいいのか 逆に控えた方がいいのか わからなくて。

男性ホルモン投与の治療もあるぐらいなので あまり摂らない方がいいのかな、と思ったりしてますが わかりますか?

それから、子宮筋腫はまた別な話だとは思いますが 私は現在どちらも気になるので検査したいのですが 同時に診てもらっている方はいらっしゃいますか?



Re: 日常気をつけることは? ぴょんぴょん@体がん - 2003/12/29(Mon) 00:02 No.3233

はじめまして、こんにちは。
どうお返事したらいいか、考えていて遅くなりました。

>子宮がんの場合はどういうことに気をつけて生活すればいいと思われますか?

がん患者として、自分の体験から正直に述べさせていただければ、「これを食べたらがんが防げる」「これをやったらがんにならない」というものを思い浮かべることができません。
がんになった患者さんの多くが「何で私が?」とおっしゃることを考えると、極論を言えば、何をやっていてもなる時はなるし、ならない時はならないのでしょう。

なので、
>あまり摂らない方がいいのかな、と思ったりしてますが わかりますか?

すみません。私にはわかりません。
私が知っているがんに対する唯一の有効手段は、早期発見・早期治療であり、そのために定期的に受ける検診です。

私は、がん治療後、主治医から卵胞ホルモン摂取厳禁を申し渡されていますが、頸がん疑いのみかさんに私の話が当てはまるとも思えません。
何がいいのか、何がいけないのか、またはそういうことを気にしなくていいのかは、みかさんの場合は、みかさんご自身の主治医に聞いてみるのが一番だと思います。

どうぞお大事に。

----------------------------------------------

閲覧されていらっしゃるかたのレスは構わないのですが、健康食品等の内容はご遠慮ください。
削除対象になります m(_ _)m



卵胞ホルモン みか - 2003/12/29(Mon) 11:52 No.3236

ぴょんぴょんさん。さっそく誠意ある解答ありがとうございます。
ぴょんぴょんさんは体がんだったそうで 私には当てはまらないのでしょうが その卵胞ホルモンの食べ物とは何ですか…?
差支えなければおしえていただけませんでしょうか。
ぴょんぴょんさんは それ以外では治療後 日常気をつけるようになったことはありますか?

私の今までは 不規則な生活、お酒、ストレス、不眠など 思い当たるので 気をつけようかと思っています。
でも、例えばまわりの人のタバコの煙などは避けられず それが悩みの種です。

HPVウィルスに感染しても、体に戦う力があれば ガン化はしないのでしょうかね…
もともと体力に自信はない方なので、定期検査もドキドキものです。



日常気をつけることは? ぴょんぴょん@体がん - 2003/12/29(Mon) 12:30 No.3241

こんにちは (^o^)

>その卵胞ホルモンの食べ物とは何ですか…?

あ、まず、卵胞ホルモン = エストロゲン、女性ホルモンです。
植物エストロゲンは、また別のようです。
エストロゲンは、ほとんどの食品には含まれていないみたい(植物エストロゲンは除く)なのですけれど、治療のための医薬品としては存在します。
そういうものは、ぴょんぴょんさんは使っちゃダメですよと、医師から警告されていますので、みかさんの場合も、まずいものは医師が教えてくれると思うんです。
確認されてみてください。

>ぴょんぴょんさんは それ以外では治療後 日常気をつけるようになったことはありますか?

ぴょんぴょんのまぁこんなもんで書につらつらと書いていますが、生活面ではほとんど何も気をつけていません。
前回のレスにも書かせていただいていますけれど、何をしても、なる時はなっちゃうし、ならない時はならないので、細かいことは気にしません。
私の場合は、気にすることの方がストレスになりそうなので… (;^_^A

体重を増やさないこと(卵巣欠落症状対策)、適当に運動、ストレスをためないことでしょうか。
ただし、気になる症状があった時は、速やかに受診して病気の可能性を否定してもらうか、病気が見つかった場合は必要なら専門医にかかっています。
病気に関係することは、生活も食事面も、禁忌的なものも、主治医に確認するのが一番ですので、何でも聞いて、不安や疑問を持ち越さないようにしています。

こんなところでしょうか。
どうぞお大事になさってくださいね。



ありがとうございました みか - 2003/12/29(Mon) 17:01 No.3246

ぴょんぴょんさんの場合、植物性の 豆類などは気にせず摂ってらっしゃるということなんですね。
私も今度お医者さんにきいてみようとおもいます。
今は個人病院に通っているのですが 一度大きい病院にもいって、子宮筋腫も診てもらいたいなーと思っています。
子宮ガンの検査のとき、そっちは診てもらえなかったのですが気になるので…。
また遊びにきます ありがとうざいました。



日常気をつけることは? ぴょんぴょん@体がん - 2003/12/29(Mon) 17:23 No.3247

こんにちは。

>ぴょんぴょんさんの場合、植物性の 豆類などは気にせず摂ってらっしゃるということなんですね。

いいえ、エストロゲンと、植物エストロゲンは、性質が違うみたいということを申し上げたかったので書きましたが、私の場合は、高尿酸値血症気味なので、大豆類はあまり摂っていません。

ということで、がん以外の病気との兼ね合いもあり、個人個人で、摂っていいもの、悪い物は違うんです。
どうぞ主治医とよくよく相談されて下さいませ。



子宮筋腫の診断 TANPOPO - 2003/12/29(Mon) 17:37 No.3249

みかさんへ

こんばんは。TANPOPOと申します.

>今は個人病院に通っているのですが 
>一度大きい病院にもいって、
>子宮筋腫も診てもらいたいなーと思っています。

大きい病院でなくても子宮筋腫は診てもらえるんですよ。
ただ、超音波検査ができる場合ですが。
異形成で検診されているとのことですから併せて診ているはずですが不安でしたら、次回の検診のときに今かかられている主治医に尋ねてどうでしょう。

疑問や不安等は主治医もしくは医者に尋ねないと
医者から先に患者の不安を察してくれることは多くはありませんから。
頑張って質問してみましょうよ。

>子宮ガンの検査のとき、
>そっちは診てもらえなかったのですが気になるので…。

子宮ガン検査だけして、子宮の状態を診ないということはないのですが、これも診て欲しいとか、診て頂いていますよね?!
など、尋ねてみると良いでしょう。

ちなみに、私もガンになって7年以上経過しますが、特に食事に気を付けていることはありません。ホルモン系(内臓)大豆はやはり高尿酸値で治療しているため、控えたほうがいいという印刷物を渡されました。これも、医者からの指示です。念の為。

どうぞ、お大事になさってくださいませ。



きいてみます みか - 2004/01/08(Thu) 21:33 No.3278

ぴょんぴょんさん、TANPOPOさん ありがとうございました。
次は3か月後と言われていますが 少し早めに行って、筋腫のこともきいてみようと思います。
大きい病院には 紹介ではなく突然行こうと思うのですが、よいですよね…。

お2人とも 高尿酸値なのですね、子宮のこととは別なのでしょうけど 偶然ですね。友人にもいるのですが
食事に気をつかわれていることと思います…お互い自己管理をしっかりしつつ 健康に過ごしたいですね。
ありがとうございました。

また、報告にきます。



日常気をつけることは? ぴょんぴょん@体がん - 2004/01/08(Thu) 22:12 No.3279

こんにちは。

子宮がん術後の患者さんも閲覧されていると思いますので、補足です。

子宮がんのオペで卵巣を摘出すると、生活習慣病に注意が必要になってくる場合があります。
私が高尿酸値血症気味なのは卵巣を取ったためで、医師から術前に説明も受けていました。
でも、婦人科の主治医は、術後の検診で行う血液検査で、腫瘍マーカーは気にして診ていますが、生活習慣病に関する血液検査結果はあまり気にしていないことが多いので(なぜなら、生活習慣病の治療は内科の扱いになることが多い)、患者さんご本人が自分の血液検査結果を注意して確認されることをお勧めします。

私の術前・術後の血液検査結果を含めた詳細は、子宮がんスタディノートの「血液検査結果は自分でも要チェック!」にあります。

なお、卵巣を摘出した患者さんすべてが生活習慣病になる、というわけではありません。


<<前へ 次へ>>
▲このページの先頭へ

[ホーム] [メニュー] [インフォメーション] [What's うさぎの本宅] [患者サイト活用ガイド] [サイト内検索] [子宮がんスタディノート] [検査体験] [受診お役立ちグッズ]
[ぴょんぴょんのがんになっちゃった!顛末記] [ぴょんぴょんのまぁこんなもんで書] [ぴょんぴょんがキャンサーサバイバーになるまで-ブログ-] [Your Voice]
[-みんなで投票-こんな時あんな時どうする?どうだった?] [掲示板とゲストブック] [ぴょんぴょん徒然草-エッセイ-] [患者の気持ち] [リンク集]
[お役立ちショッピングモール] [メディア履歴] [うさぎの本宅モバイル-携帯電話版-] [プロフィール] [FAQ よくある質問] [リンクについて] [メール] [コンシェルジュ]

Total visitor /Today pageview je-pu-pu 無料カウンタ /Yesterday pageview je-pu-pu 無料カウンタ アクセス解析

Copyright (C) 2000-2010 子宮癌・卵巣癌患者情報交換サイト「うさぎの本宅」 All rights reserved.