子宮がん・卵巣がん患者サイト「うさぎの本宅」

総合メニューへ サイト内検索 掲示板とゲストブック コンシェルジュ(サイト利用時のサポート) 携帯サイト・うさぎの本宅モバイル メールはこちらから |ぴょんぴょん |

ホーム> メニュー> Your Voice> 術後の検診> Page7

術後の検診 <Page7>

術後には、定期的な検診があります。
ところがこの検診は、患者さんによって病院から指示される間隔がまちまちで、検査内容も違います。
他の患者さんよりも検診間隔の短い人は、「自分の具合は、実は悪いのではないだろうか?」と心配になることもあるんですよね。
同じ時期に手術した患者同士でも、「私は1ヶ月に一度」「私は3ヶ月に一度」と異なる場合が多いので、それらを初めとする術後の検診についての投稿を転載しました。

検診について 投稿者:ゆっち 投稿日:2004/02/02(Mon) 19:01 No.3428

ぴょんぴょんさん、はじめまして。実は凄く不安な事があるのです。
15年の6月に子宮頚がんと診断され7月に円錐切除術をし、8月に準広汎子宮切除術を受けました。
1年間は一月に一回の検診ということです。その中で腫瘍マーカも毎月してるのですが9月は0.7で先生も値をきちんと教えてくれたのですが12月から聞いても大丈夫というだけです。そこでこっそり今日覗いてみたら1.1になってました。
みんな値は上がるものなのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。



Re: 検診について ぴょんぴょん@体がん - 2004/02/02(Mon) 20:21 No.3434

はじめまして、こんにちは。

まず腫瘍マーカーですが、腫瘍マーカーとして検査する項目は一つだけではありません。
0.7→1.1がどの腫瘍マーカーだったのか、ご投稿からではわかりませんでしたので、1.1が正常域内なのか、正常域を越えているのかは不明ですが、正常域内だったとしても、多少の上下変動するのはよくあることです。
と言うか、腫瘍マーカーの数字が毎回同じという患者さんのほうが少ないかもしれません。

私自身の腫瘍マーカーも含めた検査結果の表を子宮がんスタディノートの「血液検査は自分でも要チェック!」に載せていますけれど、毎回同じ数値ってことは、やっぱりないですね〜。

各腫瘍マーカーの正常値については、リンク集の医療情報検索サイトにある「検査項目解説」で検索できます。
主治医から腫瘍マーカーの検査名を確認できたら、ぜひ検索されてみてください。

腫瘍マーカーの変動については、子宮がんスタディノートの「すごく言いにくいこと」の中に、「その3 腫瘍マーカー」というテキストがありますので、よろしかったら参考になさってください。

どうぞお大事にね。



無題 投稿者:ゆっち 投稿日:2004/02/02(Mon) 20:55 No.3436

返事ありがとうございました。
確かSCC(?)かSSC(?)だったようなきがします。先生は、1.5いないだったら大丈夫だと初めにいわれてました。
が、はなしによると病院によっては、正常範囲が違うとか・・。どうなのでしょうか?



Re: 無題 ぴょんぴょん@体がん - 2004/02/02(Mon) 21:14 No.3437

こんにちは。

>はなしによると病院によっては、正常範囲が違うとか・・。

ええ、検査方法や試薬、外注先(検査を検査会社に出す場合があります)などで、ちょっと変わってきたりするようです。
自分の検査した病院で、そこでの正常値を確認するのがベストですね。
どうぞお大事に。

病名の記入 投稿者:nanako - 2004/11/29(Mon) 09:55 No.4912

ぴょんぴょんさん みなさまこんにちは
この間ちょとしたケガで近くの病院にいきました。処方箋が出たので薬局に行きましたら 初めてなので 問診表をかかされ 病歴のところがありましたが 書きませんでした。(病院では2年半前に子宮ガンをした事は告げましたが)
やっぱり薬局の人にも言わないとダメなんでしょうか 顔見知りがいてる薬局なので余計書きたくありませんでした。    



Re: 病名の記入 投稿者:TANPOPO - 2004/12/03(Fri) 10:44 No.4933

こんにちは。

処方薬局で既往歴を申告するのは、その疾患によっては(現在、薬を飲んでいなくても)服用してはいけない薬剤があるからです。そのダブルチェックのためです。

顔見知りの薬剤師が薬局にいるために、記入できないのであれば、院外薬局であれば、遠くても違う薬店にいかれたら解決するのではないでしょうか。

処方箋を書いた病院からあまりに離れ過ぎるとその薬剤がない場合がありますが、特別な薬でなく、怪我などで服用する、抗生剤や抗炎症剤、鎮痛剤などは多くの薬店に在庫があるはずです。

念の為に。
経口抗癌剤や麻薬系の薬剤などは、処方された病院から離れすぎて、クリニックの隣りにある小さな薬店あたりだと、在庫がなく取り寄せになる場合がありますので、事前に確認をとる必要があります。



Re: 病名の記入 投稿者:nanako - 2004/12/04(Sat) 09:45 No.4937

薬剤師も 現在常飲してる薬がなくても 疾患によっては飲んではいけない薬があるので 聞いてくるわけなんですね。
私的にはドクターに病名や常飲している薬とかを 確認したうえでの処方箋なんだからいいかなって思ってましたが ダブルチェクなんですね 分かりました。
ちなみに最近 初診の歯医者や耳鼻科でもいちいち問診表に 記入しないといけなかったりで ちょっとナーバスになりすぎてたかなって 思います。
TANPOPOさん ありがとうございました。

(産)婦人科閉鎖 投稿者:ギンギン - 2005/07/28(Thu) 22:31 No.5450

こんばんは。随分お久しぶりのギンギンです。
類内膜線ガンの広汎及びリンパ郭清手術後3年半たちました。
今のところ体調、経過は良好です。

新聞やTVで報道されていますが、産婦人科の医師不足で
大学が新たに医師を系列病院に派遣しない方針を打ち出す所が
多いようですね。私のかかりつけ病院にも波がやってきてしまいました。9月を目処に閉鎖予定です。

病院自体は移転建て替え後まだ1年程なのでピカピカ、
電子カルテの為診療以外の待ち時間ほとんど無し、
看護士の方々も親切、でかなり満足していたのに残念です。
手術執刀医が退任してからは在籍Dr.が目まぐるしく変わるので変だなとは感じていたんですけどね。

新たな病院は自分で探さなくてはいけません。
といっても私の住んでいる市町村では、3つあった総合病院の
産婦人科が全てここ1年で閉鎖してしまいました。
隣接する都市はそう遠く無いですが、半日で済んでいた検診が
1日仕事になるのは仕事を持つ身には大きな負担でもあります。検査→結果と2回は続けて休まなくてはなりませんから。

何よりも、ここに行きたいという病院が見当たらないのです。
今後、再発治療が必要になった時十分に対応できて、
入院となった時自宅から家族の負担のない距離、
一番重要な信頼できるDr.がいること等が選択の基準ですが、
ハードル高いです。閉鎖予定もチェックですね。

今の私の対応としては、最初に病気を見つけてくれた
☆Dr.が現在非常勤で勤務されているA病院宛てと、
宛先記名無しの紹介状を2通もらいました。
そんな人初めてだと言われましたが。(笑)
☆Dr.は非常勤で尚且つ専門は更年期、私の状況(術後検診のみ)だと、A病院に行っても☆Dr.に担当してもらえない可能性がありその場合A病院は選択肢としては適当とはいえない。
その時は宛先記名無しの紹介状をもって他を当たりたい旨を
言って2通もらいました。ちなみに無料でした。

産婦人科。激務の上出生率からすれば先細り、医師不足も
分からなくも無いんですが、1都道府県1病院なんてことに
ならないことを祈るのみです。



Re: (産)婦人科閉鎖 投稿者:ぴょんぴょん@体がん - 2005/08/01(Mon) 13:32 No.5452

こんにちは。

私は術後、家のすぐ近くに総合病院ができたので、手術した病院から転院して術後検診を受けています。
転院して半年ほど経った時だったと思いますが、ギンギンさんと同じように、その総合病院の産婦人科が閉鎖されることになり、アセりました。
結局、産科は予定通り(?)閉鎖されましたが、婦人科は診察と投薬治療のみ対応って感じで細々と継続されることになったので、どうにか検診を受けつづけることができています。
でも、診察日は毎日あるわけではなく、婦人科Drは診療時間しか来ていないようなので、婦人科系の病気での入院治療はムリみたいです。
ホント、治療したり転院する場合の婦人科閉鎖予定チェックって必要ですよね!



Re: (産)婦人科閉鎖 投稿者:ジェイ - 2005/08/16(Tue) 14:27 No.5468

ぴょんぴょんさん、大変ご無沙汰です!
ギンギンさん、こんにちは。

私は、約3年前、類内膜線ガンの広汎及びリンパ郭清手術プラス放射線治療しました。
6月に術後3年検診でいつもの血液検査と細胞診に加え、CTとレントゲンを撮りましたがいずれも異常なしの結果受け一安心したところです。
CTでは、多少のむくみが見られるので、無理をしないようにとは言われました。自分では自覚がありません。
無理しないでって言われても、フルタイムで働けるほどの体力ないので、無理はしてないんですけどー、これ以上何を気をつければいいのでしょうか〜!
その後の「なんちゃって膠原病」の方はなんとか治まっていて、今は時々、漢方と眠剤のお世話になる位で薬も随分減りました。
ぴょんぴょんさんはいかがでしょうか?

3年経ったら診察期間がもっと延びるのかと思ったら、5年まではこのまま3ヶ月おきだそうです。
まあ、私の場合5年生存率50%というステージであったことを考えると文句など言っている場合ではなく、再発がいままでなかったことだけでも感謝しなくてはなのにね。
あと2年かぁ、長いな〜と思いました。

さて、産婦人科閉鎖問題、私たちにとっては深刻な話ですね。
ギンギンさんが次の病院と良い医師にめぐり合えることを心から願っています。
私は手術を受けた大学病院に仕方なく通ってますけど、術後は何人医師が変わったことか!術後診察には、全く期待しなくなりましたが、いかにもルーティンワークって感じですね。
おまけに先日気づいたのですが、オペしてくれた教授は引退されていました!あと少し時期がずれていたら、あの先生にはオペしてもらえなかったのか〜となんだか複雑な気持ちでした。
何事にも、タイミングとか出会いとかってありますよね。
良い医師に出会うこと、私たち患者にとっては切実な問題です。


<<前へ Your Voiceコンテンツへ>>
▲このページの先頭へ

[ホーム] [メニュー] [インフォメーション] [What's うさぎの本宅] [患者サイト活用ガイド] [サイト内検索] [子宮がんスタディノート] [検査体験] [受診お役立ちグッズ]
[ぴょんぴょんのがんになっちゃった!顛末記] [ぴょんぴょんのまぁこんなもんで書] [ぴょんぴょんがキャンサーサバイバーになるまで-ブログ-] [Your Voice]
[-みんなで投票-こんな時あんな時どうする?どうだった?] [掲示板とゲストブック] [ぴょんぴょん徒然草-エッセイ-] [患者の気持ち] [リンク集]
[お役立ちショッピングモール] [メディア履歴] [うさぎの本宅モバイル-携帯電話版-] [プロフィール] [FAQ よくある質問] [リンクについて] [メール] [コンシェルジュ]

Total visitor /Today pageview je-pu-pu 無料カウンタ /Yesterday pageview je-pu-pu 無料カウンタ アクセス解析

Copyright (C) 2000-2010 子宮癌・卵巣癌患者情報交換サイト「うさぎの本宅」 All rights reserved.