子宮がん・卵巣がん患者サイト「うさぎの本宅」

総合メニューへ サイト内検索 掲示板とゲストブック コンシェルジュ(サイト利用時のサポート) 携帯サイト・うさぎの本宅モバイル メールはこちらから |ぴょんぴょん |

ホーム> メニュー> Your Voice> ホルモン補充療法(HRT)について> Page5

ホルモン補充療法(HRT)について <Page5>

子宮体がんの多くはエストロゲン依存性のため、術後、卵巣欠落症状(更年期症状)が起こっても、基本的にはホルモン補充療法が受けられません。
でも、初期の体がんだった場合や頸がんの患者さんに対しては、ホルモン補充療法が行われる場合もあります。
ホルモン補充療法を受けている患者さんの体験や、そのメリットとデメリットについてなどの投稿です。
ホルモン補充療法はエストロゲンを使用するものであり、初期の体がん治療で行われる黄体ホルモン治療とは異なります。
黄体ホルモン治療に関する投稿集はYour voiceに別途ありますので、そちらをご覧ください。

ご報告。 投稿者:calla 投稿日:2003/11/29(Sat) 01:36 No.3071

ぴょんぴょんさん、みなさんこんばんは。

昨日は定期検診でした。主治医と話した結果、『ホルモン補充療法』を始める事にしました。
プレマリン錠0.625rとプロベラ1.25rを連続併用服用します。
とりあえず試しに、一ヶ月間服用して血液検査で肝臓の方に問題がなくて、ホルモン剤による体調不良がなければ、その後も続けていきましょう。ということになりました。

早速今日の朝食後から服用します。
どのくらい効果がでるのか楽しみです。
また、何か進展がありましたら、ご報告します。



Re: ご報告。 ぴょんぴょん@体がん - 2003/11/29(Sat) 01:45 No.3072

おおお!
個人的には超羨ましいです。いいな〜。
デメリットが少なくて、メリットいっぱいでありますように!



Re: ご報告。 calla - 2003/11/29(Sat) 12:02 No.3074

ぴょんぴょんさん、こんにちは。

ぴょんぴょんさんには、感謝、感謝です。
ぴょんぴょんさんがこの掲示板で情報交換の場を与えてくれたおかげで、わたくしがここに書き込み、それを見て情報を下さった方がいて。
お蔭様で、いろいろと考えて納得してHRTを受けられる環境が整いました。
まだお試し期間ではありますが、今度はわたくしが恩返しをしないと・・・。
今後なにか報告出来るような事があれば、また書き込みさせて頂きたいと思います。



報告 パート2 投稿者:calla 投稿日:2003/12/26(Fri) 20:02 No.3204

ぴょんぴょんさん、こんにちは。

ホルモン剤を服用し始めて約1ヶ月のお試し期間が過ぎようとしている本日、病院に行って血液検査して来ました。
特に異常は無く安定しているので、このままホルモン剤の服用を続行する事になりました。

人間の体って不思議ですよね。術後わりとすぐに不快な症状が現れ始めて、特に手・指の強張り、しびれ、痛みが気になりました。最初はリウマチかと思って専門医に診てもらいましたが、リウマチではないと言われました。
この不快な症状が1年以上も続いていたのに、ホルモン剤を服用して半月位から、なんか痛みが和らいで楽かも♪と緩和されてきたのです。

通常(健康)の人よりもずっと少ないと思われる量の人工のホルモンであっても、有るのと、無いのでは違うものなのですね。
効果は個人差があると思いますし、役に立つ内容かどうかは分かりませんが、一応ご報告です。



Re: 報告 パート2 ぴょんぴょん@体がん - 2003/12/26(Fri) 20:38 No.3206

こんにちは、ご報告ありがとうございます。
いい効果が出てよかった! (^o^)

年末年始、お忙しいことと思いますが、体調崩されませんように。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

卵巣欠落症、更年期障害 投稿者:かばさん 投稿日:2004/06/14(Mon) 15:38 No.4187

YourVoice、何度も読ませていただきました。準広汎で両附属器官(卵巣ですね)を取りました。
先生方は「あなたの49歳という年齢ならもう機能もほとんどないから影響は心配する必要はないでしょう」「術後の安全を考えたら取ったほうがいいよね」と説得されました。(最後まで主人と2人で残したい頑張ったんですけどね。生理周期などいたって順調だったんだもので、基礎体温もつけてたけど、先生は信じてなかったみたい。)
でも、影響はないでしょうは大うそでした。
入院中から動悸や寝汗、関節痛に悩まされていたのですが、術後の影響よ、まさかそんなすぐに出ないわよ、と笑われていました。が退院後もつらくなるばかりです。こんなにすぐに出るなんて、自分でもこまってます。
なるべくなら今までのように体調よく暮らしたいので、ホルモン療法法を受けてみたいのですが、50歳前後の方で、術後の更年期症状緩和のためにホルモン療法を受けてらっしゃる方いらっしゃいますか。楽になられましたか、どれくらいの期間続けるものなのでしょうか。
皆様の話を見ていると、自分から先生に積極的に相談して処方してもらう事が多いように思います。また、処方してホルモン補充したほうが夫婦生活もスムーズにできそうですし。実はまだ先生のお許しがなくおふろにもはいれないのですが、それよりもう2カ月近く我慢してくれてるだんな様のことをかんがえると・・・。それと通院中から「その年で」と何度もいわれたんで、こんな相談するのも・・・。
でも、私も含めていまどきの50歳ってまだまだ若くて、ラブラブですよね。というわけで、今日は2回も書き込みをしてしまいました。



お風呂はいりました。 投稿者:かばさん 投稿日:2004/06/28(Mon) 15:13 No.4243

術後7週間めの初外来、診察でお風呂解禁になりました。早い方は4週間も経つと「入ってるよー」の便りがあったりして、ちょっと寂しい思いをしていたのですが、(なんと先生はすっかり忘れていましたけど)「あのー、お風呂入ってもいいんでしょうか。」
「えっ、まだだったっけ、どうぞどうぞ。いいですよ。どんどん」(この次ぎの診察までシャワーで我慢してといっていたのはだれだ!)
「温泉は?」
「いいですねえ。リラックスするといいよ」というわけで、ゆったり体をぜーんぶお湯にひたす快感を久しぶりに堪能しました。

気分もわりと安定して出かけられたし、術後初めての2時間ドライブという遠出でしたが大丈夫だったよ。というのも入院中からすごい寝汗をかいたり、夜中に何度も起きてしまったり、脈拍が異状に速かったり、ふと自分が何をしてるのか分からなくなったり、などなど今までには経験したことのない体の変調があり、もちろん術後の症状もありますが、担当看護グループにも何度か相談したのですが、「そんなにすぐに卵巣欠落症状は出ませんよ」と一笑に付されておりました。ところが退院してからの4週間、本当につらくて、(台所で調理中に別の部屋で何かやってたりして、怖かったあ)とうとう主人と2人でこれはどこか精神科を探そうかというところまでになりました。こればかりは専門家に相談しないと安心できないよなと。
主治医にも相談しました。最初は「すぐに閉経のころだし(取った卵巣見ると分かるのかしら)、影響ないよ」と渋っていた先生も、ホルモン補充を4週間試してみましょうと、プレマリンを処方してくれまして。不思議なものでお薬をもらった安心感もあるのか、2週間経ちましたが少しずつ落ち着いてきました。いつもいつも何かに恐れや不安を感じていた気持ちが落ち着いたことに驚いています。と言うわけで2時間ドライブとなったわけです。この試用期間中の体調を先生に伝えてこれからのことを相談しようと思ってます。
「卵巣欠落症」年齢や体格、出産経験など標準値にあわせて考えられないものなのだと実感しました。私は49歳です、ちなみに。



Re: お風呂はいりました。 かばさん - 2004/06/28(Mon) 15:27 No.4244

ごめんなさい。追加。説明不足でした。
私の場合は子宮頚部がんでしたので、外来担当の先生から「あなたの場合はホルモン補充ができる状況なので、つらいようなら退院後通院するようになったら主治医になった先生に相談しなさい」と助言してくださっていました。(私の入院した病院では手術の執刀をした医師がその後の主治医になります。ずっと同じ先生という患者さんもいるようですが。)



Re: お風呂はいりました。 ぴょんぴょん@体がん - 2004/06/28(Mon) 17:52 No.4247

こんにちは(^o^)
順調に回復されているようで何よりです。
卵巣欠落症状も落ち着く方向に行っているみたいで良かったですね!

>担当看護グループにも何度か相談したのですが、「そんなにすぐに卵巣欠落症状は出ませんよ」と一笑に付されておりました。

およよ。
それは、看護グループの方々は現実を知らないかも…です。
かばさんを診察したり、看護する人の中で「子宮がんで治療経験がある」という医療従事者はたぶん希少だと思うんです。
こればっかりは、患者になってみないとわからない部分なのかもしれませんね〜。

今までに患者さんからお聞きした話だと、オペの入院中にホットフラッシュが出たとおっしゃる方も数名いらっしゃいました。
私が入院中、同室だった方も、オペ後2週間くらい経った時点で、「なんだか暑いのよぉ」と汗かいてましたし。

卵巣を取った人は必ず卵巣欠落症状が起きるというわけじゃないのですが、症状が出ちゃった時に辛いのは他ならぬ患者本人ですから、Drとよく相談して、卵巣欠落症状が落ち着いた状態を保てるといいですね。

患者側から見ると主治医は一人なんですが、主治医から見ると患者は大勢なので、いちいち覚えていられないこともあるみたいです。
希望があったら毎回しつこいくらい言った方がいいかもです。
向こうは忘れちゃったりしてる時がありますから (ToT)

どうぞお大事に。

術後半年経ちました 投稿者:kirokiro - 2004/10/21(Thu) 14:47 No.4797

以前お邪魔させていただいたkirokiroです。
ご無沙汰しておりました。
先日、半年検診を無事終え取り敢えずホッとしているところです。
その間は汗、蕁麻疹、手足のこわばり、膝や肩や腰の痛み等次ぎから次ぎへと卵巣欠落症状(?)が出て病院通いばかりしていました。
特に指のこわばりはとても心配で専門の病院に行って診てもらいましたが、その時にどうしてホルモン補充療法をやっていないないのとかなり強く言われました。今のところリウマチの可能性は低いとのこと。また更年期の人でそういう症状があった人がいたとのことでした。後日婦人科の主治医に指のこわばりを伝えると今までそんな症状の人は聞いた事がないと冷たく言い放たれました。('_')
また主治医は今はホルモン補充療法は使用しないけどいずれ使いたい旨の事を言ってました。年齢的にも(?)。
けど私としては汗の出方ぐらいであれば我慢できる範囲内なので危険性を考えて使用したくないのです。
また乳腺の検査をした時に腫瘍があるのがわかり(良性だろうとのこと)そちらの影響も考えると怖いのです!
勉強不足ですみません。良く分からないのですが、ホルモン補充療法は症状が出た際にやるべきものですか?それとも事前に予防で軽くする為にやるものですか?
やらないと何か不都合な事があるのでしょうか?
また術後、指のこわばりがあった方は、その症状はどのくらいで治まりましたでしょうか?それともず〜っと続いてますか?
また術後、蕁麻疹などの皮膚や肌に異常が出た方がいらしたら参考に教えて下さい!
取る時はこんなに凄い物だとは思っていませんでした。卵巣って・・・恐るべしって感じです。



Re: 術後半年経ちました 投稿者:猫吉 - 2004/10/21(Thu) 16:55 No.4801

kirokiroさん、はじめまして、猫吉と申します。
私は、卵巣がんで、昨年10月に、子宮、卵巣等々を取っています。

私も、術後数ヶ月後あたりから、手の指の関節が固まったように痛くなりました。
特に朝が酷く、しばらく動かしていると治ってはくるのですが、私の叔母がリウマチだった事もあり、心配になり主治医(婦人科)に言ったところ、「動かしていれば、おさまるんでしょ?更年期障害でしょう。漢方薬だしましょうか?」・・・と、かる〜く言われました。
(多汗の症状もありましたが)薬を飲むほどでも無いと思い貰いませんでしたが、そういうものなのかと思っていました。

今でも、朝や、同じ形で指を動かさないでいたりすると、固まったように痛くなりますが、動かしていると治ってきます。(汗もダラダラかいています・・・)
私の場合、卵巣がんなので、ホルモン補充療法はできませんが、漢方薬など、聞いてみたらいかがでしょうか?

また、蕁麻疹も一度だけ出ましたが、ちょうど抗がん剤を使っていた時なので、そのせいだろうと言う事でした。
あまり、参考にならなくてスミマセン・・・
kirokiroさん、どうぞお大事にしてくださいね。



Re: 術後半年経ちました 投稿者:kirokiro - 2004/11/04(Thu) 09:09 No.4829

ぴょんぴょんさん、猫吉さん早速のお返事ありがとうございました。<m(__)m>
ホルモン補充療法についてよく理解できました。
漢方についても今度主治医にちらっと聞いてみようと思います。
指のこわばりは猫吉さんと全く同じ症状です。
朝起きた時は、がちがちで指が動かずこのまま動かせなくなるのではと思うほどです。
専門の先生が教えてくれたのですが、熱いお湯に手(指)をつけると早く普通の状態に戻るとのことです。
腕を上にあげるのもいいみたいです。
もしこわばりのある方は是非お試し下さい。
いろいろありますが、めげずに皆さんの後を追いかけていきたいと思います!これからもどうぞ宜しくお願いします。



Re:術後半年経ちました 投稿者:さなりん - 2005/01/17(Mon) 22:47 No.5039

kirokiroさん。はじめまして。さなりんです。
私は子宮体がんで昨年11月9日に子宮全摘、両側付属器を切除しました。
以前より更年期症状があり安定剤を飲んでいました。それに加え手術直後よりホットフラッシュが出現し夜中に目が覚めるほどでした。しかし漢方薬、ビタミン剤、安定剤でいつのまにか消失しました。
現在はkirokiroさんと同様、関節痛がありますが、やはり身体を動かし始めると緩和してきます。座ってて立つときの膝の痛みは辛いけれど・・・ いつも肩を回したり膝の屈伸をしたり、歩行したりして試してます。
先日主治医に相談したのですが、それも更年期の症状でしょうと、今までと同じ漢方を処方してくれました。
今後どうなるか? 参考にならないとは思いますが、私の経験です。
もぐらたたきのように次々にいろいろな症状が出てくると思いますが、らくーに構えていきましょう。(自分もですが)
どうぞ、お大事に。


<<前へ Your Voiceコンテンツへ>>
▲このページの先頭へ

[ホーム] [メニュー] [インフォメーション] [What's うさぎの本宅] [患者サイト活用ガイド] [サイト内検索] [子宮がんスタディノート] [検査体験] [受診お役立ちグッズ]
[ぴょんぴょんのがんになっちゃった!顛末記] [ぴょんぴょんのまぁこんなもんで書] [ぴょんぴょんがキャンサーサバイバーになるまで-ブログ-] [Your Voice]
[-みんなで投票-こんな時あんな時どうする?どうだった?] [掲示板とゲストブック] [ぴょんぴょん徒然草-エッセイ-] [患者の気持ち] [リンク集]
[お役立ちショッピングモール] [メディア履歴] [うさぎの本宅モバイル-携帯電話版-] [プロフィール] [FAQ よくある質問] [リンクについて] [メール] [コンシェルジュ]

Total visitor /Today pageview je-pu-pu 無料カウンタ /Yesterday pageview je-pu-pu 無料カウンタ アクセス解析

Copyright (C) 2000-2010 子宮癌・卵巣癌患者情報交換サイト「うさぎの本宅」 All rights reserved.